フリーランスのためのおしゃべりサロン第100回(2021忘年会)2021年12月31日 17:33


ランチ忘年会1

「フリーランスのためのおしゃべりサロン(略称:FOS)」では、「銀座の老舗割烹でランチ忘年会を開催しました。忘年会は2年ぶり。新型コロナウィルスの感染状況が落ち着いてきたので、やっと開催に踏み切れました。

会場に選んだのは、銀座の老舗割烹「三亀」さん。数寄屋橋通りにあり、渡辺淳一著「失楽園」にも登場するお店です。1つだけあるお座敷が予約できました。

ランチ忘年会2

床暖の入った掘りごたつ式のお部屋で、カウンターやテーブル席は混雑しているのに
とても静かで温泉旅館に行ったかのようにくつろげました。簡単なコースでしたが、素材の味が引き立つ丁寧な仕上がりで、渡辺淳一先生が贔屓にされてたのも納得です。

ランチ忘年会4

接客も大変気持ちよく、お店の方が渡辺先生の楽しいエピソードを話してくださり、人気作家らしいお人柄が偲ばれました。いつも置物姿でダンディだったそうです。江戸切子の美しいグラスでちょっとだけ日本酒もいただきました。おいしいお料理をいただきながら、おしゃべりする時間って貴重ですね。とても楽しかったです。

ランチ忘年会4

ランチ忘年会6

食事の後は、六丁目にある銀座のバー&クラブ御用達のおつまみ専門店「岡田かめや」さんへ。所狭しと並ぶ珍味・乾き物・チョコレートetc.が圧巻です。レトロな外観も風情がありますよね。

ランチ忘年会7

歌舞伎座地下のお土産物売り場「木挽町広場」をブラブラ。屋上庭園で休憩した後、築地本願寺のカフェ「Tugumi」でお茶しました。すぎやまこういちさんのお別れ会の日で長蛇の列にビックリ! 帰ってきたらNHKで追悼番組が流れていました。

じつは今回で100回でした。コロナ禍さえなければ、去年のうちに達成できたことでしょう。10周年や8周年の時のようなアニバーサリーはかないませんでしたが、メンバーのみなさんが元気でいらっしゃることを喜びたいと思います。来年こそ、コロナに振り回されない平和な年になることを祈らずにはいられません。



☆「フリーランスのためのおしゃべりサロン」過去のレポート
〜2019年〜
(第86回)新 宿 韓国料理で2019年の名残を惜しもう♪ ※準備中
(第85回)谷 中 谷中を散歩し、海鮮よせ鍋であたたまろう! ※準備中
(第84回)自由が丘 祝!10周年パーティ& ミモザガーデン自由が丘 ※準備中
(第83回)自由が丘 身体の硬い人でも大丈夫!! 陰ヨガメソッドで心と頭をほぐそう♪
(第82回)西永福 「夏越の大祓」で今年後半の招福&無事息災を願おう! ※準備中
(第81回)九段下 鍼灸体験会 ※準備中
(第80回)荻 窪 春のデトックスフェア ※準備中
(第79回)銀 座 銀座の画廊めぐり♪ ※準備中
(第78回)東新宿 新年会 山野愛子邸でお屋敷てっちりコース ※準備中
〜2018年〜
(第77回)東銀座 木挽町のうどん屋さんでプルプル鍋宴会 ※準備中
(第76回)月 島 佃島と月島を散歩して、もんじゃを食べよう! ※準備中
〜2017年〜
〜2016年〜
〜2015年〜
〜2014年〜
〜2013年〜
〜2012年〜
〜2010年〜

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムが続いたため、クイズ認証を設定しました。日本の首都はどこですか? 漢字2文字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://officesasaki.asablo.jp/blog/2021/12/31/9452229/tb