潤子さんは毎年、お世話になっている仕事関係の方との交流会「クリプロの日」(語呂合わせの9月26日近辺)を開催されていて、今回はこちらの10周年とのコラボ企画。2つの会のアニバーサリーということで、参加者はなんと過去最高の57名! にぎやかでいつもと違った楽しさでした。
ゴスペルチーム「F2S」によるフラッシュモブのオープニングから始まり、その後の演奏、おいしいお料理とお酒、心温まる祝辞の数々、認知症予防パフォーマンス、ジャズギターとピアノの生演奏etc.ほんとうに盛りだくさんで楽しいパーティでした。
サブ企画として開催したのが「大人の文化祭」です。FOSメンバーもクリプロの日もクリエイターが多いので、12名の方々にご参加いただきました。潤子さんの発案でしたが、お花、地図、写真、書籍、パワーストーン、グラフィック、染織作品、ジュエリー、オブジェetc.多彩な展示があり、みなさまの作品を拝見する貴重な機会になりました。
*杉浦美穂さんのオーストラリアプリザーブドフラワー
※立野井も最近お手伝いした書籍を展示
参加のみなさまには、素敵な作品をご提供いただきました。短時間ですばやく美しくディスプレイされる姿に、さすがプロ!と感動しました。熱心に見てくださる方も多く、会話が弾んでいて、やってよかった!と思いました。
ささやかなサプライズ企画としてプレゼントの贈呈も。ウェルカムカードに記載した番号を厳正に(?)抽選した結果、10人の方々が当選されました。
さすがの進行で盛り上げてくださった司会担当のフリーアナウンサー、井上美和子さん。お疲れ様でした。プロフェッショナルなメンバーが揃うFOSの底力を感じます。
おしゃべりと進行に夢中で、料理写真がこれしかなかったのが残念…。キッシュや各種お肉のグリル、店内で焼いているパン、デザートetc.とても美味しゅうございました。何回か打ち合わせにうかがった際のランチメニューもGOODでした。
コラボ企画は初めてでしたが、潤子さんのご尽力&アイデア&ネットワークのおかげで、素敵なお店で充実した会が開催できました。ありがとうございます。
お忙しい中、お運びいただいた方、心温まるスピーチをしてくださった方、写真を提供してくださったカメラマンの松原佐枝子さん、梶浦政善さんにも、心から感謝です。集える仲間がいる幸せをしみじみ感じた夜でした。クリプロの日にあやかり、10周年をめざしていければと思います。これからもどうぞヨロシクお願い申し上げます。
☆「フリーランスのためのおしゃべりサロン」過去のレポート
〜2017年〜
〜2016年〜
〜2015年〜
〜2014年〜
〜2013年〜
〜2012年〜
〜2010年〜
このエントリのトラックバックURL: http://officesasaki.asablo.jp/blog/2017/10/07/8696907/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。