桜の開花とともに春爛漫の季節となりました。あたたかな春の陽射しが気持ちいいですね♪ お花見日和が続く今週、「フリーランスのためのおしゃべりサロン(略称:FOS)」の21回目を開催しました。
今回は
目黒雅敘園の
ランチブッフェ。目黒川の桜もまさに見頃…ということもあり、会場はかなり混雑していましたが、幹事さんが早々に予約してくださっていたので、8人分の席がしっかりと確保されていました。バイキング形式ながら暖かいお料理がサーブされる充実のメニュー。自慢のローストビーフは一番人気の竹炭と胡麻のブラックソースを選びましたが、かなりイケました。
ミニサイズのオムライス、バスタ、担々麺etc.がオーダーでき、つくりたてをテーブルまで持ってきていただけるシステムもいいですね、一品きちんといただけるのはポイント高いです。そして、別腹のデザートは定番のケーキやフルーツ、アイス、シャーベットのほか、見るだけで楽しいチョコレートファウンテンもセットされ、バリエーション豊富。コーヒーetc.のソフトドリンクも美味しかったです。
食後は満開の桜を見ながら目黒川沿いをお散歩。週末の寒さが嘘のような陽気で、澄み切った青空に桜が映える絶好のお花見日和でした。ベストシーズンにセッティングしてくださった幹事のデザイナーFさんに感謝! 花より団子な女性陣ですが、満開の美しい桜はやっぱり格別です。
帰りはドレメ通りを散策して、
杉野学園の
衣裳博物館を外から眺め(いつか見学したい)、構内の購買部に潜入(1人だと躊躇しますが、みんなと一緒ならヘイキ(^_^;) 部外者も利用可)し、お買得なレザーやファブリックを見つけて大騒ぎ。ハンドメイド好きなみなさんだけあって、お買物も上手です。
東日本大震災から1年。去年は自粛ムードだったので、今年の桜はひときわ味わい深く感じます。復興への道のりはまだまだ遠いことを考えると心が痛みますが、元気なメンバーと一緒にお花見ができたことに感謝したいです。
年を重ねるごとに桜を眺める喜びは大きくなっていくものですね。日本人は桜の季節が巡ってくるたびに、時の流れに思いをはせ、暮らしてきたんだということが実感としてわかります。そして、桜の美しさを愛でる余裕があることがどんなに幸せかも・・・。人との出逢いも楽しいひとときも一期一会。そのかけがえのなさを忘れないようにしたいと思います。来年もぜひ、みなさんと桜が眺められたらいいなあ。
このエントリのトラックバックURL: http://officesasaki.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409796/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。