フリーランスのためのおしゃべりサロン第101回(印刷ツアー)2022年04月24日 11:55


印刷博物館

「フリーランスのためのおしゃべりサロン(略称:FOS)」では、先月、「大人の社会科見学・印刷の歴史に触れよを開催しました。今年こそ、新年会で乾杯できる⋯はずでしたが、感染状況を鑑み、残念ながら見送り、2022年最初の会となりました。今回は日本を代表する大手印刷会社が運営する2つの博物館・記念館をめぐりました。

まずは、凸版印刷が運営する江戸川橋の「印刷博物館」へ。開館からはや20年も経つんですね。地下の展示が大幅にリニューアルされ、貴重な資料と充実の解説で構成される印刷の歴史は見応えがありました。超絶技法でつくられたマイクロ本の映像も圧巻。

活版体験/説明

活版体験/活字

今回は印刷工房で提供されている「活版印刷体験」にもトライ。本物の活字を使い、好きなフレーズでグリーティングカードをつくりました。アルファベットの大文字・小文字、「クワタ」とよばれるスペース用の活字を選んで手前のトレーに並べていきます。

活版体験/印刷

スタッフの方にチェックしてもらい、「テキン」と呼ばれる手動式の小型印刷機にセット。ハンドルを何度か上下させると円形のプレートにインクがまんべんなくつき、紙をはさんでギュッとプレスすると完成です。お試しほか、5種類の紙に印刷できました。

活版体験/みんなで

終了後に記念撮影。1回の定員は6名。今回はFOSメンバーの貸し切り状態でした。とても丁寧に説明してくださるので、未経験でも大丈夫です。インクの乾燥に2日ほどかかるため、紙にそっとはさみ、封筒にしまって大事に持ち帰りました。

VRシアター/帝国ホテル

感動したのが、旧帝国ホテルのライト館を3Dで再現した「VRシアター」。素晴らしかったです! 椅子に座っているだけで、外観から館内まで縦横無尽に見学でき、迫力がありました。戦災でも焼けずに残っていたのに、取り壊されたのが残念でたまりません。

本と活字館/建物

後半は大日本印刷が運営する「市谷の杜 本と活字館」へ。2020年11月にオープンした本づくりの歴史を伝える文化施設です。1926(大正15)年竣工の時計台のある建物をリニューアルして活用されています。レトロな外観も風情がありますよね。

本と活字館/展示

2階の展示室では、年に3回ほど、活字にまつわる展示がおこなわれています。今回のテーマは「100年前くらいの本づくり」。明治初期から昭和はじめの本がたくさん並べられた興味深い内容でした。

本と活字館/印刷機

1階はかつての印刷工場が再現され、活字を使った本づくりのプロセスがリアルにわかるようになっています。母型からさまざまなサイズの活字を彫る機械etc.も間近で見られました。当時の印刷が先端技術と熟練した職人の腕で成り立っていたことがわかります。

本と活字館/作業台

組版の作業台。信じられないほど小さい文字まで職人さんが1つずつ拾い、紙面をつくっていたんですよね。ルビや図版の多い辞書や雑誌の紙面は苦労が多かったででしょう。

本と活字館/文選ゲーム

文選工と呼ばれる職人さんと活字を拾うスピードを競うゲームもできます。夏目漱石の「坊ちゃん」の一文をつくるのですが、いやいや全然かないません。

本と活字館/しおり制作

予約はしていなかったのですが、思いがけず印刷体験ができました。こちらではイラストと文字を選んで本のしおりをつくります。

本と活字館/カフェ

「喫茶」もあります。館内のサインが活字のモチーフで統一されているのが素敵です。

本と活字館/製本ドリンク

2階の展示とリンクした春限定のコラボメニュー「製本ドリンク」。「花布(はなぎれ)」カプチーノ、「折丁」抹茶ラテ、にかわソーダ。本好きにはたまりません(^_^)

本と活字館/購買

「購買」に並ぶ品々も心惹かれるものばかり。印刷関連の本や、かわいいレターセット、カード、ぽち袋⋯。ツボなアイテムが多すぎて、ちょっと危険な感じです(^_^;) 

活版カード&しおり

印刷体験でつくったカードとしおり。印刷博物館も、本と活字館も、事業の原点を大切にしながら、印刷文化を後世に伝えるんだ!という意気込みが伝わってきて感銘を受けました。だれでも気軽に印刷ができる時代になりましたが、多くの人々の試行錯誤と努力があって今がある。ほぼ無料(印刷博物館は入場料400円)で、これだけの体験ができるのはスゴイです。機会があれば、ゼヒお出かけください。


☆「フリーランスのためのおしゃべりサロン」過去のレポート
〜2019年〜
(第86回)新 宿 韓国料理で2019年の名残を惜しもう♪ ※準備中
(第85回)谷 中 谷中を散歩し、海鮮よせ鍋であたたまろう! ※準備中
(第84回)自由が丘 祝!10周年パーティ& ミモザガーデン自由が丘 ※準備中
(第83回)自由が丘 身体の硬い人でも大丈夫!! 陰ヨガメソッドで心と頭をほぐそう♪
(第82回)西永福 「夏越の大祓」で今年後半の招福&無事息災を願おう! ※準備中
(第81回)九段下 鍼灸体験会 ※準備中
(第80回)荻 窪 春のデトックスフェア ※準備中
(第79回)銀 座 銀座の画廊めぐり♪ ※準備中
(第78回)東新宿 新年会 山野愛子邸でお屋敷てっちりコース ※準備中
〜2018年〜
(第77回)東銀座 木挽町のうどん屋さんでプルプル鍋宴会 ※準備中
(第76回)月 島 佃島と月島を散歩して、もんじゃを食べよう! ※準備中
〜2017年〜
〜2016年〜
〜2015年〜
〜2014年〜
〜2013年〜
〜2012年〜
〜2010年〜

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムが続いたため、クイズ認証を設定しました。日本の首都はどこですか? 漢字2文字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://officesasaki.asablo.jp/blog/2022/04/24/9484474/tb