IKEA立川プレス内覧会&PARTY TRAIN2014年04月09日 10:58


IKEA立川外観

いよいよ明日、4月10日にIKEA立川がオープンします。東京都初出店、日本では7番目のストアになりますね 。それに先だって実施されたプレス内覧会に行ってまいりました。都心にもっとも近いストアとして注目されていますが、公園に隣接しているロケーションが素晴らしい! JR立川駅北口から多摩モノレールの軌道に沿って、まっすぐ歩いていくと到着( 徒歩約12分)。お天気のいい日は気持ちよくお散歩できそうです♪

IKEA立川店長

立川ストアのデピュティー・ストア・マネージャー、ギャビン・ハーバード・ウォルズさんからのご挨拶 。笑顔が素敵なイギリスの方です。ストアツアー後に実施されたオープン記念イベント「IKEA立川 PARTY TRAIN」ではお菓子をほおばりながら各シートをまわり、気さくに記念撮影に応じていらっしゃいました。

PARTY TRAIN3

多摩モノレールを貸し切ってのPARTY TRAINに乗車。会員であるIKEAファミリーの方たち150名を招待して発車する2日間限定の特別号です。 始発駅の上北台駅から出発して多摩センター駅で折り返し、高松駅(ここが一番近い駅です。徒歩約7分)までノンストップの貸切です。車窓からは満開の桜が楽しめ、お花見列車のようでもありました。

PARTY TRAIN4

社内全体がIKEA商品でコーディネートされています。テーブルの上にはおもちゃやお絵描きグッズも用意され、ちびっこたちが大喜び! プレスのみなさんも「コレはスゴイ! おしゃれ! 楽しい!」とニコニコしながら激写(^_^)

PARTY TRAIN1

PARTY TRAIN6

カーテン、照明、ラグ、テーブル、シート、クッション、すべてがIKEA商品。2両編成で各車両のスタイリングが少し違います。ここまでセッティングされていると、リビングのようにくつろげました。北欧テイストのデザインとカラーが華やかで素敵ですよね。

PARTY TRAIN2

中吊りや額面広告、つり革に至るまで、ぜ〜んぶIKEA。つり革のカバー部分には住まいづくりに関するつぶやきっぽいコピーが入っていて、かなり凝っています。照明やテーブル、カーテンetc.は残念ながら撤去されてしまいますが、IKEAトレイン自体は5月8日まで運行。1台限定なので、コレに乗ってお買物に行けたらラッキーですよ。車体側面もIKEAバージョンでホームからも注目を集めていました。まさに走る広告塔です(^_^)

PARTY TRAIN8

車内イベントでは、スウェーデンフードの紹介のほか、パーティグッズのつくり方セミナーも開催。折ったナプキンをタコ糸にひっかけるだけで、カラフルなガーラントができあがり♪ 簡単だけど壁や天井から吊すと お部屋があっという間にパーティ仕様になりますね。ストア内でもよく使われているアイデアだそうです。

PARTY TRAIN7

最後はギフトカード争奪の勝ち残りクイズ大会で大盛り上がり! 子どもたちにはいい思い出になりますよね。参加した方のレポートもすごく楽しそう☆

IKEAのプレス発表には何度かお邪魔していますが、毎回ワクワク感のある企画で気分があがります(^_^) 仕事はつらくキビシイものという考え方もあるでしょうけど、元気で明るいスタッフの方たちを見るたび、仕事は楽しくやりたいな♪と思うのでした。IKEA立川、開店直後は混雑が予想されますが、お近くの方は足を運んでみてください。

フリーランスのためのおしゃべりサロン第37回2014年04月13日 21:23


春のお灸セミナー

寒い季節はお休みしていた 「フリーランスのためのおしゃべりサロン(略称:FOS)」ですが、桜前線とともに活動を再開しました。今回は「春のお灸セミナー」。なかなか触れる機会のないお灸の世界を体験し、肩こりや冷え、女性特有の不調etc.に役立つセルフケア方法を教えていただくという企画。施術の関係で今回の定員は8人。あっという間に満席になりました。未病のうちにケアするのが大切なお年頃ですよね(^_^)

春のお灸セミナー2

鍼灸師の高橋左和さんは、メンバーのジュエリーデザイナー・Sさんのお友達で、フォークデュオ「あのねのね」の原田伸郎さんのマネージャーをなさっていたこともあるユニークな経歴の方。前半は、お灸の材料や効果などをうかがい、ツボの取り方を練習。せんねん灸を使って、自分でできるお灸にチャレンジするという実践的な内容でした。じんわりとした熱さが気持ちよく、リラックスできました〜♪

春のお灸セミナー3

後半は全員に「リフトアップお灸」を施術していただきました。「リフトアップお灸」は左和さんが考案されたもので、熱いのは一瞬だけ。顎関節をほぐすことでフェイスラインがすっきりします。それなりに即効性があると感じていましたが、WEBデザイナーのTさんの場合、特に顕著な効果が。施術した側としない側を比較すると・・・あきらかに施術した側がくっきりシャープにあがってるーーー!!!その差に一時、騒然としたほどでした(^_^;) 個人差はあるけど、全員お肌ツヤツヤになり、若返った気がします♪

会場の「月の蛙」は左和さんのお友達のお店。すごく雰囲気のいい空間で、いいお酒が揃い、心ひかれるメニューがたくさん。5~6人で貸切にできるそうなので、気のおけない仲間とまったり飲むのにいい感じです。本格的な石窯があり、コレで焼くピザやパンも美味しそうでした。今度ぜひお邪魔したいです☆

広尾サロン

セミナー終了後は、全員で移動。フラワーデザイナー・杉浦美穂さんの活動の新拠点、広尾サロンのオープニングパーティへ。同じくメンバーのFP・吹田朝子さんのご案内で、屋上から桜を眺め、ハーブワインやカナッペをいただき、ひとしきりおしゃべりに花が咲きました。昭和な雰囲気の銭湯の煙突も見え・・・広尾湯、いまだ現役だそうですよ(^_^;) メンバーの門出をみんなでお祝いできた充実の休日でした。

広尾サロン2


☆「フリーランスのためのおしゃべりサロン」過去のレポート
〜2014年〜
〜2013年〜
〜2012年〜
〜2010年〜

IKEA Lotus Collection café2014年04月29日 10:50


IKEA Lotus Collection1

IKEAの新コレクションが誕生! 発売を記念したカフェのプレス向け内覧会に行ってきました。今回、発売されたのはアジアンリゾートをイメージした限定版の「ロータスコレクション」。テーブルウェア、 テキスタイル、小物雑貨など約60のアイテムで構成されています。

IKEA Lotus Collection2

カフェは表参道のキャットストリート沿いにありました。新緑がさわやかなエントランスは、IKEAのロゴが目印。手前がショールーム(こちらでくつろぐのもOK)、奥がカフェになっています。

IKEA Lotus Collection4

カフェではココだけの特製メニューが楽しめます。スウェーデン名物のミートボール(いつもとは違う2種類のソースがかかっています)、サーモンの生春巻き(イケたので今度マネしてみようかな)、リンゴンベリージュースをいただきました。

IKEA Lotus Collection3

リゾート気分が盛り上がるベッドルームとリビング。こんなインテリアに模様替えしたら、夏の暑さも心地よく乗り切れそう♪ ファブリック類を変えるだけでも随分、気分が変わりますよね。

IKEA Lotus Collection5

テーブルウェアも充実しています。セットで揃えても、一式2000円ちょっと。左下のミニディッシュはなんと100円台! 安いうえにとってもおしゃれ (^_^) 先日、東京1号店がオープンした「ZARA HOME(ザラホーム)」にも寄りましたが、アイテム数とリーズナブルさではIKEAに軍配が上がりますね。しかし、ZARAは1週間に2回もショッを模様替えしているそうで「頭が下がります…」(byIKEAスタッフ)だそうです。

IKEA Lotus Collection5

個人的に気に入ったのがお魚のモチーフ。スクエアなお皿って意外に使い勝手もいいですよね。正方形と長方形があり、お揃いのカップもキュートでした。感想を聞かれたので「お魚が可愛かったです」と伝えたら、「いま“イケアの鯖”が話題になってるんですよ〜」とのこと。検索したら、こんな記事や、あんな記事がヒットしました。ウーム、北欧のセンス、恐るべし! LISELというシリーズのクッションですが、すでに完売だそうです(^_^;) 

IKEA Lotus Collection7

ロングセラー商品は、改良を加えながらどんどんプライスダウンされて、長く受け継がれていきますが、限定コレクションも楽しいですよね。昨年、秋にも同様のコレクションがありました。

カフェはシリーズの世界観を体験するショールームという位置づけなので、残念ながら商品の購入はできませんが、店舗ではすでに発売されているそうです。商品がなくなり次第、終了なのでお見逃しなく。

☆IKEA Lotus Collection café
■日時:2014年4月29日(火)~ 5月6日(火)
■場所:東京都渋谷区神宮前5-11-1 ダイニングカフェ「HOME」
■アクセス:表参道駅A1出口より徒歩3分 /明治神宮前駅4番出口より徒歩3分
■Tel:HOME 03-3406-0310
※ファミリーカードの提示でお会計がオトクになりますよ(^_−)