IKEA トレンディッグ2013コレクション2013年10月18日 12:29


IKEA TRENGIG1

昨日、IKEAの新コレクションの先行お披露目会に行ってきました。今回発売されるのは「TRENDIG/トレンディッグ2013コレクション」。ダイニングエリアにフォーカスした中国文化とスカンジナビアデザインが融合した新しいシリーズです。

IKEA TRENGIG1

ショールームには約30点の商品群がズラリ。ペール調のカラーとシノワズリなモチーフが調和した新感覚のラインナップ。使いやすそうなお皿やグラスが、IKEAならではのプチプライスで並んでいました。小皿類はなんと99円からあるんですよ!

IKEA TRENGIG4

レッド系とグリーン系のキーカラーと天然素材の質感が、北欧と中国という異質なテイストをうまく結びつけています。空間のアクセントになりそうなスツールは1990円。ファブリックも素敵でしょ。おみやげに金魚モチーフの手提げをいただきました。

IKEA TRENGIG5

中国風のフォルムをモダンにアレンジしたキャビネット、竹を貼った 丸いまな板、和紙の照明etc.もあります。曲線が美しいバーチ材のチェアは4990円。さすがの北欧デザイン、フラットパックの組立式だとは思えない優雅さですね。 ブラックもあります。

IKEA TRENGIG6

「TRENDIG/トレンディッグ2013コレクション」は10月25日 から全国のIKEAストアで発売。数量限定版なので、なくなり次第終了だそうです。今週末、期間限定のショールームで一般公開されます。明治神宮前駅7番出口からスグ。ブルー&イエローのIKEAカラーが目印です。

☆「TRENDIG/トレンディッグ2013コレクション」
  期間限定スペシャルショールーム
【日時】2013 年10月19日(土)11:00~19:00
    2013 年10月20日(日)11:00~18:00
【会場】渋谷区神宮前6-5-6 サンポウビル一階
    東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅(7番出口)徒歩2分 
    JR原宿駅(表参道口)徒歩5分 
    ※気軽に立ち寄れるオープンハウス形式です。
     ただし、残念ながら商品の購入はできません…

祝!4周年 フリーランスのためのおしゃべりサロン第34回2013年10月29日 14:35


FOS4周年1

先週、「フリーランスのためのおしゃべりサロン(略称:FOS)」第34回を開催しました。今回でなんと4周年!でございます(^_^) このあいだ3周年を迎えたと思ったのに、月日の過ぎ去るのは早いですね。メンバーのみなさまにあらためて御礼申し上げます。

原点に戻りまして、会場は記念すべき第1回を開催した神南軒@渋谷。大きく吹き抜けたメインダイニングも素敵ですが、今回は一番大きな個室をお願いして、飲み放題3時間つきの女子会コースでゆっくりと。掘りごたつ式のスペースは思った以上に広く、予想よりもくつろげました。

FOS4周年2

今回はゲストのメイクアップアーティストのCさん(お着物姿が素敵でした!)をはじめ、13人が集合。ご無沙汰だった方、初対面同士の方もいらっしゃるので、順番に軽く自己紹介&近況報告しつつ、盛り上がりました(^_^) ひさびさの2ケタ参加ですが、話題もあまり分散せず、それなりに交流できた気がします♪

あらためてお聞きしてみると、初回からご参加いただいている方も意外と多いのですよねー。FOSがなければおつきあいがとだえたり、お知り合いにならなかった方もいるでしょう。少しずつご縁が広がってきたことを実感しました。

そもそもは、せっかくご縁があったのに仕事が終わると会う機会がなく、近況がわからず誘いにくかったり・・・というパターンの解消と、知人を紹介し合っての情報交換が当初の目的だったので、それなりの効果があったかなーと思います。フリーランスは人間関係がタコツボ化しやすいので(^_^;) 、個人的にはとてもいい刺激になっています。

これからも
●おいしいものを食べたり、素敵な場所に出かける
●みなさんのお仕事や活動に触れる
●気分のあがる経験にチャレンジする 
を、3つの柱にしながら、顔の見える関係でご縁が末長く続いていくことを祈っています。メンバーのみなさまにとって、よい場になりますように。5周年に向けてどうぞヨロシクお願いいたします(^o^)/

PS いつもおしゃべりに夢中で写真を取り忘れてしまいます。パワーをもらえるガールズトークは永遠に不滅ですp(^_^)q


☆「フリーランスのためのおしゃべりサロン」過去のレポート
〜2013年〜
〜2012年〜
〜2010年〜


中古×リノベーションでつくる 世界にひとつだけの住まい2013年10月30日 09:30


シンプルハウス書影

編集協力させていただいた書籍が発売されました。テーマはずばりマンションのリノベーション。著者の山本武司先生は、リフォームという言葉すら一般的でなかった頃から、住宅のリノベーションに取り組まれ、現在「年間のリノベーション件数・関西No.1」のシンプルハウスという会社を経営されています。

人気の秘密は、ライフスタイルに即したおしゃれで快適なデザイン&プランニング。施工中の物件にお邪魔しましたが、打ちっ放しのコンクリートの壁、無垢材のフローリングという空間に、オリジナルのキッチンや洗面台、職人によるオーダー制作の建具etc.がすっきり収まり、築30年の物件が見事に生まれ変わっていました。素敵なマイホームが新築よりずっとリーズナブルな価格で実現する点も見逃せません。

都市部の住宅は集合住宅が主流ですが、新築マンションの場合、モデルルームしか判断材料がないのですよね。長期ローンを組むのに「青田買い」が常識で、設計の自由度はほとんどないのが現実です。それよりも価格的に手頃な中古物件を購入して手を入れ、思い通りのマイホームで暮らしたいという人たちが増えています。壁紙の貼り替えや設備機器の交換だけなら「リフォーム」ですが、ライフスタイルに応じて間取りも含め、住まい全体を大胆に改造する。これが住宅の「リノベーション」です。

写真も豊富でリノベーションの知識がぎゅっと詰まったコンパクトな1冊。マイホーム購入をお考えの方、新築購入以外の選択肢に興味のある方はぜひご覧くださいませ!

●中古×リノベーションでつくる 世界にひとつだけの住まい
著者:山本武司
発売:幻冬舎
オンライン書店:アマゾン楽天ブックス
価格:1365円(税込)
発売:2013年10月

[内 容]
住まいへの夢を持ちながら予算的に無理だとあきらめていませんか。いま注目されているのが中古マンションを購入してリノベーションし、ローコストで思い通りの住まいを手に入れるという選択。物件探し、コスト、プランニング、施工業者の選び方etc.を豊富な事例で紹介。住宅購入&リノベーションを検討中の方におすすめのガイドブック。

[目 次]
第1章 住まいは快適性とデザイン性が大切
    リフォームとリノベーションはどう違う?
    リノベーションだからできるオンリーワンの住まい etc.
第2章 コストをかけなくても快適性とデザイン性の高い住まいは手に入る
    こだわりの住まいは意外とローコスト
    購入物件は土地・環境・管理を基準にセレクトetc.
第3章 中古×リノベーションでつくる 世界にひとつだけの住まい
    採光や収納、設備にとらわれないイメージづくり 
    オーダー家具・建具で完成させるトータルデザイン etc.
第4章 中古×リノベーションで実現した10の住まい
    趣味と住まう(case1・2) 子ども中心に住まう(case3・4)
    遊び心と住まう(case5・6)個性派空間に住まう(case7・8)
    木の温もりと住まう(case9・10)
第5章 リノベーションで広がるスタイルのある暮らし
    「新築より中古」の満足度と価値を創造
    50年後にも継承できるリノベーションをめざして etc.

〈おまけ〉
オフィスは日本一長い商店街として知られる天神橋筋商店街にあり、インテリアショップも併設。イランの遊牧民によるアートギャッペという手織りの じゅうたんがすごく素敵でした。ミニサイズを連れ帰ればよかったーと後悔しています(^_^;)