NHO NEW WAVE vol.212015年09月25日 09:15


NHO21

医療系情報誌「NHO NEW WAVE」が、今月発行分で21号になりました。パイロット版の1号を経て、本格始動した2号から関わっているので、20号分担当(当初は隔月刊、現在は季刊)させていただいたことになります。写真ではわかりにくいですが、タブロイド判のワイドサイズです。

NHO11_20

まったくのシロウトですが、2011年から5年関わらせていただいて感じるのは、医療の世界にも「トレンド」があるのだなということです。もちろん、治療や医薬に関しては日々研究が重ねられ、新しい方法がどんどん出てくるのですが、社会動向にも大きく影響を受けます。「少子化」もそうですが、今後一番大きな問題になってくるのが「高齢化」です。

これまでは基本的に臓器別の診療科ごとに進歩してきたのですが、高齢な患者さんが増えると、1つの疾患を治せばいいというわけにはいかなくなってきます。たとえば、肺炎が治ったと思ったら足腰が弱ってリハビリが必要だったり、複数の疾患をお持ちだったりというケースも多く、診断や治療方法がより複雑になってきます。団塊の世代が後期高齢者入りする2025年までにあと10年。さまざまな取り組みがされているようです。

NHO18_19

その1つが2017年より19番目の基本領域として加わる「総合診療専門医」です。まだ、定義が固まってはいませんが、臓器別でなく患者さんの全体を診て包括的な医療にあたるお医者さんという感じのようです。また、内科全般の疾患を見る「総合内科医」も注目を集めています。当然のことですが、社会構造の変化と医療の問題がリンクしていることがあらためてわかり、とても勉強になっています。

病院紹介のコーナーを担当してくださっているライターのYさん、テープ起こしのBさんたちにも感謝♪ よい仲間に恵まれ、チームワークで乗り切ってこられたことも、ほんとうに有り難いと思っています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムが続いたため、クイズ認証を設定しました。日本の首都はどこですか? 漢字2文字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://officesasaki.asablo.jp/blog/2015/09/23/7805841/tb