夏の京都旅行3〜風俗博物館2009年09月28日 19:03

風俗博物館@京都
仙洞御所を参観した後は、西本願寺近くの風俗博物館へ。週刊誌で連載中の渡辺淳一氏、林真理子氏のエッセイで紹介されていたのを続けて読み、機会があれば行きたいなと思っていました。ところが、タクシーの運転手さんはご存じなく、降車後も場所がわからず、うろうろしてたら、何故か通りすがりの外国人に手真似で教えてもらうという体たらく(>_<)。国内なのに行く先々で外国の方と接触する機会が多い旅でした。さすが国際的な観光スポット、京都ですね・・・・・

風俗博物館とは、源氏物語の世界を今に伝えようと光源氏の屋敷、六条院の一部を4分の1サイズで再現したもの。寝殿造の建物の中に当時の衣裳をまとったお人形が並び、行事や生活シーンなどが色鮮やかに再現されています。この博物館は「井筒」という法衣店の社長が私財を投じ、ライフワークとして運営しているとか。う〜ん、すごい。写真ではわかりにくいのですが、かなり巨大です。

何カ所かにある台に昇って、全体を俯瞰することもできるので、部屋の間取りや大きさ、廊下のつながり具合、庭園の造形がわかっておもしろいですね。展示は季節ごとに変わり、四季折々の行事や服装、それに応じたシーンが設定されるようです。源氏物語ファンや当時の装束や風俗に興味がある方は必見ですね。

写真左上:紫の上とくつろぐ光源氏。しどけない雰囲気が色っぽいですね。
写真右上:現物で見ると当時の色彩感覚がよくわかります。季節感があって華やかなコーディネートの数々。
写真左下:御簾や几帳、衝立、ふすまでうまく仕切られた室内。家具や調度品も精密につくられています。
写真右下:恥ずかしながら十二単衣にチャレンジ。殿方用の衣裳も何種類か用意されています。職員の方によるポーズ指南も含め、無料でした(^_^;) 

☆風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界
http://www.iz2.or.jp/info/index.html
サイトのコンテンツも非常に充実しています。ただ、ミュージアムとしてはちょっと誤解を招くネーミングなので、個人的には「平安」とか「源氏」とか付けたほうがいいんじゃ・・・と思います(^_^;)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムが続いたため、クイズ認証を設定しました。日本の首都はどこですか? 漢字2文字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://officesasaki.asablo.jp/blog/2009/09/28/4602700/tb